届いた詐欺メールの紹介
件名「【重要なお知らせ】セゾンカード ご利用確認のお願い」
差出人「セゾンカード [order-update@saisoncard.co.jp]」
内容「SAISON CARD カ-ドをご利用のお客さま利用いただき、ありがとうごさます。
差出人「セゾンカード [order-update@saisoncard.co.jp]」
内容「SAISON CARD カ-ドをご利用のお客さま利用いただき、ありがとうごさます。
最近行われましたプライバシ-ボリシ-の改定に伴いまして、こ確認のお手続きは、一回限りで、数分で終了致します。
お客様によるご確認行為は必須となっており、お客様のアカウント情報のご確認が行われなかった場合は、アカウントが停止される可能性がごさいます。
この確認は義務付けられており、確認していただけない埸合は、アカウントが停止される場合もあります。つきましては、以下ヘアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
■ご利用確認はこちら ←ここをクリック
※24時間以内にご確認がない場合、誠に申し訳ございません、お客様の安全の為、アカウントの利用制限をさせていただきますので、予めご了承ください。
-------------------------------------------------------------------------------
ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、
何とぞご理解賜りたくお願い申しあげます。
SAISON CARDオンデマンドでは、以下の日時においてシステムメンテナンスを実施いたします。
メンテナンス期間中、お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
■メンテナンス日時
[1]2024年1月8日(水)午前0時00分~午前8時00分
[2]2024年2月9日(木)午前0時00分~午前8時00分
※メンテナンス終了時刻など、予告なく変更させていただく場合がございますので予めご了承ください。
■本メールにお心当たりの無い方は、大変お手数ですが、下記までお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
https://www.saisoncard.co.jp/guide/gu001.html
▼最新のメンテナンス情報は下記をご確認ください。
https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/maintenance
ID・パスワードの安全性について
SNSやネットショッピングサイトでのID・パスワード盗用が発生しています。
最近、インターネット上の各種サービス(Twitter、FacebookなどのSNSやショッピングサイト)で登録されているログインIDをマルウェア(悪意のあるソフトウェア)やフィッシングサイトなどで不正に入手し、 パスワードを推測してWEBサイトに不正アクセスする手口が発生しています。
お客様におかれましては、カード情報や、NetアンサーID・パスワードを第三者に知られないように十分ご注意ください。 また、現在会員の皆さまがご利用されているNetアンサーID・パスワードが下記のケースに該当する場合、第三者に推測されるおそれがありますので、ご変更されることを強くおすすめいたします。
SAISON IDに新規登録・再登録いただいた場合、自動的にNetアンサーより「【Netアンサー】メールアドレス登録内容について」という件名のメールが配信されます。
※メールアドレス不一致等でSAISON IDが登録エラーになった場合も上記メールが配信されます。
SAISON IDに登録したら、Netアンサーからメールアドレス変更のメールが届きましたがなぜですか。
※本メールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
━━━━━━━━━━━━
ご注意事項
ショッピングリボをご利用になるとリボ手数料がかかります。
セゾンカードの場合、長期コース・標準コース・定額コースいずれも手数料率は実質年率15.00%となります。各セゾンゴールドカード、各セゾンプラチナカードはお支払コースによって手数料率が変わります。(標準コース・・・実質年率9.6%、長期・定額コース・・・実質年率12.0%)
一部のカードでは、手数料率を別途設定させていただいております。
このシミュレーションでは、「実質年率15.00%」「標準コース」または「長期コース」で試算しております。実質年率やご選択いただいているショッピングのお支払いコースにより実際のお支払内容は異なる場合がございます。
シミュレーションでご入力いただける金額は「10,000円」以上「3,000,000円」までとなります。
追加でご利用された場合、すでにリボのご利用残高がある場合、途中で増額のお支払いをされた場合などについてはお支払内容が異なります。
電話番号認証
ご登録の電話番号から、所定のフリーダイヤルへ電話をかけていただき、誕生日をプッシュ入力いただくことでご本人様確認させていただく方法です。
ご登録中のお電話番号はこちらからご確認ください。
※家族カード会員様および一部カード券種のお客様はご確認いただけません。
<電話番号認証の流れ>
1.ネット限定アイテムなどの交換申込手続きを進め、確認画面で「確認」ボタンをクリックします。
2.電話番号認証画面が表示されます。
3.画面に表示されている電話番号認証用フリーダイヤルへ、ご登録いただいている電話番号から電話をかけます。
4.音声案内に従って、誕生日を4桁でプッシュ入力します。(例:1月1日生まれなら、「0101」とプッシュ入力)
5.「ご本人様確認ができました」と言うアナウンスが流れます。
6.電話番号認証画面の「認証完了」ボタンをクリックします。
※ 弊社にお届けいただいている自宅電話番号もしくは携帯電話番号から電話をかけてください。
※ 電話番号認証画面が表示されてから15分以内に電話をかけてください。15分を過ぎた場合ログインからやり直してください。
※ 050で始まるIP電話、国際電話、発番号非通知の電話番号ではご利用いただけません。
※ ご登録の電話番号を変更される場合は、Netアンサーの「カード登録内容変更」メニューからお手続きいただくか、インフォメーションセンターへお電話ください。
Netアンサーで電話番号を変更されますと、一定期間「電話番号認証」がご利用いただけなくなります。
ネット限定アイテム交換申込を行う方は、ご注意ください。
Copyright © CREDIT SAISON CO., LTD. All Rights Reserved.
無断転載および再配布を禁じます。」
青字の部分は本物のコピーか?
今回の通知を本物らしくみせようと、付け足したと思われる。
件名と何も関係がない。
こんな長いメールを一流企業は送らない。
送るなら件名に合った内容ごとに別々に送るものだ。
ついでに付け加えましたなどとするか。
青字の部分は本物のコピーか?
今回の通知を本物らしくみせようと、付け足したと思われる。
件名と何も関係がない。
こんな長いメールを一流企業は送らない。
送るなら件名に合った内容ごとに別々に送るものだ。
ついでに付け加えましたなどとするか。
PR
この記事にコメントする