忍者ブログ
2025.08│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

届いた詐欺メールの紹介

件名「【安全お知らせ】MyJCBカードの利用履歴に不審な取引が見られました。WC=692541592510933」
差出人「"MyJCB" <kaito-tama-lover@aybz.com>;」 ふざけたアドレス
内容「JCBカード会員様へ
拝啓
JCBカードをご利用いただき、心より感謝申し上げます。弊社はお客様の信頼を第一に、安心してご利用いただけるサービスを提供することを目指しております。
弊社のセキュリティ監視システムが、最近お客様のアカウントにおいて通常の利用パターンから逸脱した不審な動きを検知いたしました。このような状況は、潜在的な不正利用の可能性を示しており、お客様の資産と個人情報を保護するため、弊社は速やかにアカウントのご利用を一時的に制限させていただきました。この措置は、弊社のセキュリティ基準に基づくものであり、お客様の安全を確保するための重要な手順です。
ご利用を再開するには、以下のリンクより簡単な手続きをお願いいたします。この手続きは、アカウントの安全性を確認し、迅速にご利用を再開するために必要です。手続きは数分で完了し、すぐにご利用いただけます。
手続きへ進む ←ここをクリックさせる
ご不便をおかけし恐縮ではございますが、お客様のアカウントの安全を確保するための必要な措置であることをご理解いただき、早急にご対応をお願い申し上げます。ご不明点がございましたら、弊社サポートチームまでお気軽にお問い合わせください。
敬具
株式会社ジェーシービー
〒107-0062 東京都港区南青山5-1-22
このあと長い空欄が続いて 
 . 再発行は多国籍対応します。
情報のバックアップを、毎日深夜に自動実行する。
情報管理のR&Dを、大学との共同研究で推進する。
. 盗難報告は専用アプリで対応します。
リンク設定の確認を、星形ツールで週次実施する。
. リンク監視は時間体制です。

このような消し忘れかの文が。
メールを出したのは大学の学生か?その大学で使用しているPCからの発信か?
大学関係者はわかるはず。

専門家が調べても、すぐに特定できるはずだが、日本の警察はそこまでしないか。
なにせ、平和ボケ国家だから。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.204No.203No.202No.201No.200No.199No.198No.197No.196No.195No.194
プロフィール
HN:
justicier
性別:
非公開
カテゴリー
P R