忍者ブログ
2025.08│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

届いた詐欺メールの紹介

件名「【りそな銀行】【要返信】お客様の直近の取引における重要な確認について」
差出人「no-reply@youxuanmall7810.com;」
内容「りそな銀行をご利用いただき、誠にありがとうございます。
 当社では、犯罪収益移転防止法に基づき、お取引を行う目的等を確認させていただいております。
 なお、この確認に伴いご確認頂けないお客様のアカウントに対し、一時的な利用制限を実施しております。
以下の内容をご確認のうえ、質問項目のご回答をお願いいたします。
https://zghwjzyw.com ←企業がこんなアドレスをつかうはずがない
お客様のご返信内容を確認後、利用制限の解除を検討させていただきますので、できる限り詳細にご回答ください。
 ---------------------------------------------------------
◆詳細はこちらをご覧ください
http://www.resonabank.co.jp/pdf/201802mynumber.pdf
◆マイゲートサポートセンター
 0120-017820
 平日9時〜21時、土・日・祝日9時〜17時
 (1/1日〜3日、および5月3日〜5日を除く)
差出人:りそな銀行
◆このメールアドレスは送信専用です
◆お問合せはこちら
  https://www.resonabank.co.jp/direct/toiawase/mygate.html

リンク先がわかっているのだから、警察はもっと積極的にサイトをつぶしにかかったらどうなのか。サイト運営者から賠償金をとるとか法的罰則を加えたらどうか。海外のサイトだなどという言い訳は対策を取っていない言い訳でしかない。
PR
件名「※要返信 口座所有権の証明名前、その他個人情報」
差出人「"JAネットバンク" <no-reply@growingyourpassion.com>; 」
内容 詐欺メール132と同じ

同じ詐欺メール、メールアドレスは毎回わけのわからない(今回は意味はあるか)もので
なぜ同じ内容で差出人だけがかわるのか、おかしいと気付くだろう
件名「※要返信 口座所有権の証明名前、その他個人情報」
差出人「no-reply@zhjinghua.com;
内容「いつも、JAバンクをご利用いただきありがとうございます。
現在、当行にでは金融庁指導のもと、マネロン等対策の一環として、お取引の内容、状況等に応じて、過去に確認した氏名・住所・生年月日・ご職業や、取引の目的等について、再度確認をさせていただいております。
お手数おかけしますが、下記のリンクをアクセスし、提出にご協力ください。
https://haiyingpearl.com
ご確認をいただけない場合、セキュリティ上の観点からご利用制限をかけさせていただくことを予めご了承下さい。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません
ご不明な点がございましたら、下記までご連絡ください。
連絡先 0120-058-098
これからもJAたかつきをよろしくお願いします。

「JAたかつき」に怨みでもあるのか
件名「JCBカードがロックされています - 解除手続きについてのご案内です。」
差出人「JCBカード [noreply@youxuansc3088.com]」
内容「----------------------------------------------------------
このたびは、JCBカードをご利用いただきありがとうございます。
近年、悪意のある利用や高度化した金融サービスの悪用によるマネー・ローンダリングやテロ資金供与の防止対策がますます重要になっています。そのため、当社で はお客様のアカウントに不正利用の可能性が検知されたため、ご本人様確認が完了するまで、カードのご利用を制限させていただきます。
制限解除をご希望の場合は、以下のリンクから各種手続きにお進みいただくか、カスタマーサポート機能にご連絡をお願いいたします。
MyJCBログインはこちら
https://jlb520.com/Logins/index.html ←ここをクリックさせる
ご本人様確認が完了次第、制限を解除いたします。
ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、何とぞご理解服りたくお願い申しあげます。
──────────────────────────────────
株式会社ジェーシービー
東京都港区南青山5-1-22
──────────────────────────────────
©JCB Co., Ltd. 2024
----------------------------------------------------------

ロックされていたら、最初に使えるかどうかを確かめるだろう。
件名「【U-NEXT】お支払い情報更新の期限が迫っています」
差出人「admin@eplus-app.info;」代理人「"U-NEXT" <support@unext.co.jp>; 」
内容「外部へリンクされている画像は標準では非表示となります。  画像を表示する
次のドメインまたは、メールアドレスをクリックすると、「信頼できるアドレス」に登録され、今後その送信先からのメールの画像を常に表示できます。  eplus-app.info または admin@eplus-app.info
アカウントサービス   |   U-NEXT
いつもU-NEXTをご利用いただき、誠にありがとうございます。お客様のアカウントにおけるお支払い情報が期限切れとなっており、自動支払いができない状態です。このままではサービスが一時的に制限される可能性があります。お手数ですが、24時間以内にお支払い情報の更新をお願いいたします。
▼お支払い情報の更新はこちらからお願いいたします:
お支払い情報を更新する
お早めのご対応をよろしくお願いいたします。
このメールは自動送信されています。ご質問がある場合は、公式サイトをご利用ください。
株式会社U-NEXT
〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号
注意:本通知メールは送信専用アドレスで送信しております。返信いただいても受信できませんのでご了承下さい。
このメッセージは ****@**** に送信されました。
 
Prev12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22  →Next
プロフィール
HN:
justicier
性別:
非公開
カテゴリー
P R