届いた詐欺メールの紹介
件名「佐川急便 - 配送情報のご案内」
差出人「m2vfkg7@VtU.com;」
内容「佐川急便
再配達は通知を置いていく。メールでくるはずがない。
差出人「m2vfkg7@VtU.com;」
内容「佐川急便
再配達のお知らせ
いつも佐川急便をご利用いただき、誠にありがとうございます。
先日、お荷物を配達しましたが、不在のため持ち帰りました。
下記ボタンから再配達の日程を指定いただけますようお願い申し上げます。
■ 配達情報
配達日時:2025年6月4日(火)
再配達を依頼する ←ここをクリックさせる
※再配達手続きは配達日から7日間有効です。
佐川急便株式会社
〒600-8458 京都市下京区東塩小路町681番地 該当の場所なし
お問い合わせ:0120-22-3625(通話料無料)
このメールは送信専用です。返信いただいてもお答えできません。
再配達は通知を置いていく。メールでくるはずがない。
PR
件名「【重要】ANAマイル未加算に関するお知らせ」
差出人「tv1iqhvhknocz15@bilr.net;」
内容「ANA
差出人「tv1iqhvhknocz15@bilr.net;」
内容「ANA
全日本空輸株式会社
マイル加算状況のお知らせ
ANAマイレージクラブ会員様
重要: お客様のアカウントに未処理のマイルが存在する可能性があります
ANA公式サイトへ ←ここをクリックさせる
注意事項
当メールには個人情報やリンクは含まれておりません
申請には搭乗券番号が必要です
処理には最大5営業日かかります
不審なメールにはご注意ください
ANAマイレージクラブ
2025 All Nippon Airways Co., Ltd.
このメールは送信専用です。ご返信いただいても対応できません。
件名「【重要A͎mazon】 支払い方法を今すぐ更新してください :【GS-80105896913】」
差出人「"【アカウント保護通知】" <k2y3177@ghim.net>; 」
内容「amazon
差出人「"【アカウント保護通知】" <k2y3177@ghim.net>; 」
内容「amazon
お客様のアカウントに不審な動きが確認されました。
セキュリティ保護のため、24時間以内に本人認証を行ってください。
期限内に認証が確認できない場合、アカウントへのログインが一時的に制限されます。
認証は数分で完了しますので、以下のボタンより今すぐ手続きを行ってください。
本人認証の流れ
登録情報(氏名・電話番号・支払い情報など)を確認してください。
必要に応じて認証コードの入力または質問への回答があります。
認証が完了すると、通常どおりご利用いただけます。
※24時間以内に認証が完了しない場合、アカウントのご利用が制限されます。
アカウント認証を行う ←ここをクリックさせる
このメールは送信専用です。返信はご遠慮ください。
ご不明な点がございましたら、カスタマーサービスまでお問い合わせください。
件名「ビジネスカードご請求のご案内|楽天カード」
差出人「"楽天カード株式会社" <rakuten-UfajVdy3W@wtqzuf.com>;」
内容「外部へリンクされている画像は標準では非表示となります。 画像を表示する
企業がパスワードのようなアドレスを使うか!
差出人「"楽天カード株式会社" <rakuten-UfajVdy3W@wtqzuf.com>;」
内容「外部へリンクされている画像は標準では非表示となります。 画像を表示する
次のドメインまたは、メールアドレスをクリックすると、「信頼できるアドレス」に登録され、今後その送信先からのメールの画像を常に表示できます。 wtqzuf.com または rakuten-UfajVdy3W@wtqzuf.com
楽天ビジネスカード ご請求金額
¥39,000
お支払い日:2025年5月30日(金)
e-NAVIで経費明細を確認 ←ここをクリックさせる
今月のご請求内容が確定いたしました。貴社口座よりお引き落とし予定です。
e-NAVIよりCSVやPDF形式で明細ダウンロードも可能です。
よくあるご質問
Q. 経費精算用に明細書を出力できますか?
A. はい。e-NAVIの「明細ダウンロード」から出力可能です。
Q. ビジネスカードの利用枠を増やしたいです。
A. 利用実績に応じて増枠申請が可能です。e-NAVIよりお手続きください。
本メールは法人会員様向けのご案内です。
楽天e-NAVIにて詳細をご確認ください。
企業がパスワードのようなアドレスを使うか!
件名「WITHアカウントセキュリティ通知」
差出人「"WITH" <account-update@amazon.co.jp>;」
内容「WITHアカウントセキュリティ通知
差出人「"WITH" <account-update@amazon.co.jp>;」
内容「WITHアカウントセキュリティ通知
いつもWITHをご利用いただき、誠にありがとうございます。
【重要】あなたのアカウントに潜在的なリスクが検出されました。
セキュリティ強化のため、直ちにアカウント情報の確認をお願いいたします。
以下の理由により、緊急的なセキュリティチェックが必要となります:
ログイン履歴に異常なアクセスが検出
パスワードの不正使用の可能性
?新規デバイスからのログイン試行
【対応手順】
① ■セキュリティチェックはこちら ←ここをクリックさせる
② 画面の指示に従い、アカウント情報(メールアドレス/登録電話番号)を入力して確認を完了してください。
※24時間以内に確認がない場合、アカウントの一時ロックを行う可能性がございます。早急な対応をお願いいたします。
【注意事項】
パスワードは決して他人に教えないでください。
リンク先が正しいことを確認の上、情報入力を行ってください。
不明な点があれば、サポートまでお電話ください:03-1234-5678
WITHは常にお客様の情報安全を最優先してまいります。
何卒、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
WITHセキュリティチーム
2025 WITH Inc. All rights reserved.
本物でもロックされてから対応すればよい。
本物でもロックされてから対応すればよい。