忍者ブログ
2025.051 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

届いた詐欺メールの紹介

これまでの詐欺メールのまとめから分かったこと。
詐欺メールの発信元は1か所から(もしくは、同じメールアドレス情報を使ったもの)と断定できる。
私にもう少し解析能力があれば、リンク先に大量の空データを送り付け、そのサイトをパンクさせるのだが、その前にそのサイトは個人開設サイトではなくレンタルサイトだとすると、サーバー管理者はそのようないかがわしいサイトは閉鎖されることを願う。
 ハッカーがこのようなサイトにサイバー攻撃をかけたというニュースは聞いたことがない。ということは、ハッカーもこの連中と「同じ穴のムジナ」ということか。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.35No.34No.33No.32No.31No.30No.29No.28No.27No.26No.25
プロフィール
HN:
justicier
性別:
非公開
カテゴリー
P R