忍者ブログ
2025.051 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

届いた詐欺メールの紹介

件名「JCBカードがロックされています - 解除手続きについてのご案内です。」
差出人「JCBカード [noreply@youxuansc3088.com]」
内容「----------------------------------------------------------
このたびは、JCBカードをご利用いただきありがとうございます。
近年、悪意のある利用や高度化した金融サービスの悪用によるマネー・ローンダリングやテロ資金供与の防止対策がますます重要になっています。そのため、当社で はお客様のアカウントに不正利用の可能性が検知されたため、ご本人様確認が完了するまで、カードのご利用を制限させていただきます。
制限解除をご希望の場合は、以下のリンクから各種手続きにお進みいただくか、カスタマーサポート機能にご連絡をお願いいたします。
MyJCBログインはこちら
https://jlb520.com/Logins/index.html ←ここをクリックさせる
ご本人様確認が完了次第、制限を解除いたします。
ご不便とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんが、何とぞご理解服りたくお願い申しあげます。
──────────────────────────────────
株式会社ジェーシービー
東京都港区南青山5-1-22
──────────────────────────────────
©JCB Co., Ltd. 2024
----------------------------------------------------------

ロックされていたら、最初に使えるかどうかを確かめるだろう。
PR
件名「【U-NEXT】お支払い情報更新の期限が迫っています」
差出人「admin@eplus-app.info;」代理人「"U-NEXT" <support@unext.co.jp>; 」
内容「外部へリンクされている画像は標準では非表示となります。  画像を表示する
次のドメインまたは、メールアドレスをクリックすると、「信頼できるアドレス」に登録され、今後その送信先からのメールの画像を常に表示できます。  eplus-app.info または admin@eplus-app.info
アカウントサービス   |   U-NEXT
いつもU-NEXTをご利用いただき、誠にありがとうございます。お客様のアカウントにおけるお支払い情報が期限切れとなっており、自動支払いができない状態です。このままではサービスが一時的に制限される可能性があります。お手数ですが、24時間以内にお支払い情報の更新をお願いいたします。
▼お支払い情報の更新はこちらからお願いいたします:
お支払い情報を更新する
お早めのご対応をよろしくお願いいたします。
このメールは自動送信されています。ご質問がある場合は、公式サイトをご利用ください。
株式会社U-NEXT
〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号
注意:本通知メールは送信専用アドレスで送信しております。返信いただいても受信できませんのでご了承下さい。
このメッセージは ****@**** に送信されました。
 
件名「口座所有権の証明(名前、その他個人情報)」
差出人「no-reply@nmqsk.com;」
内容「JAネットバンクつきをご利用いただきありがとうございます。
最近、不正なマネーロンダリングが増えています。
口座を本人が使っているか確認するため、口座の所有権を証明するのにご協力ください。
◆下記のリンクをアクセスし、本人確認をしください。
https://junsaowang.com ←ここをクリック
※本人確認が完了すると、通常通りログイン後のお手続きが可能になります。
※24時間以内に本人確認が取れない場合、アカウントの取引を制限させていただきます。
---------------------------------
ご不明な点がございましたら、下記までご連絡ください。
連絡先 0120-058-098
これからもJAたかつきをよろしくお願いします。

JAネットバンクつき たかつきのたかがぬけているだろう。アホ。


件名「【eオリコ】認証手続き未完了の場合のご注意とお願い」
差出人「"eオリコサービス" <help@accounts.nintendo.com>; 
内容「この度はeオリコをご利用いただきありがとうございます。
eオリコに登録されているお客様へ重要なお知らせをお送りいたします。
=========================
▼重要なお知らせ
システムの緊急アップグレードに伴い、セキュリティプロトコルを更新する必要がございます。つきましては、24時間以内にログイン認証手続きを行っていただきますようお願い申し上げます。
なお、期限内にお手続きを完了いただけない場合、お客様のアカウントに予期せぬリスクが発生する恐れや、サービスのご利用に制限がかかる場合がございますので、何卒ご注意ください。
▼セキュリティ更新手続きはこちら
https://www.orico.co.jp/security-verify.html ←ここをクリック(全く別のURL)
=========================
本メールは配信専用のため、ご返信いただいても、お問合せにお答えすることができません。
お心当たりのない場合やお問合せにつきましては、下記フォームよりご連絡ください。
■お問合せフォーム■
https://www.orico.co.jp/support/mail/card.html ←ここをクリック(全く別のURL、上と同じ)
――――――――――――――――――――
株式会社オリエントコーポレーション
〒102-8503 東京都千代田区麹町5-2-1オリコ本社ビル
https://www.orico.co.jp/
――――――――――――――――――――
Copyright(c)Orient Corporation. All Rights Reserved.
1733349891.0247324P9h2vTnlfnevbt1udX9nFcPVAChb1Cg0

詐欺や闇サイトの犯罪の罰則をもっと厳しくしないと、この手の犯罪はなくならない。
交通の致死罪なども、刑罰が軽すぎる。守らない人間を罰するのだから、いくら厳しくても一般の人間にとって何も困らない。法律を決める連中が、自分に都合がよいように決めたとしか思えない。
件名「【JAネットバンク】【重要】ワンタイムパスワード補正する必要があります」
差出人「no-reply@kaiyun-1913.com;
内容「平素は、JAネットバンクをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
12月3 日23時20分頃より、JAネットバンクにおける系統金融機関あての振込の一部機能にて不具合が生じた為、ワンタイムパ
スワード時刻ずれを補正することを行います。下記のリンクをアクセスし、補正を実行してください。
https://ahdisai.com
※補正を実行しない口座に対しては利用制限をかかる恐れがございます。
※ワンタイムパスワードを補正の実行後、2~3分待ってからアプリをご利用ください。
お客様にご迷惑をお掛けしておりますことを深くお詫び申しあげます。
---------------------------------
ご不明な点がございましたら、下記までご連絡ください。
連絡先 0120-058-098
これからもJAたかつきをよろしくお願いします。

詐欺メールの特徴
全く同じメールなのに赤字の部分だけを変えている。ご苦労なこった。
詐欺メール126と同じ。馬鹿でも気がつくわ
Prev8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18  →Next
プロフィール
HN:
justicier
性別:
非公開
カテゴリー
P R